Playback speed
undefinedx
Share post
Share post at current time
0:00
/
0:00

まとめ記事②:第5回 「性」から考えるユートピア・ディストピア


・ゲーム『デトロイトビカムヒューマン』も「人権獲得」という観点から見るととても良いが、女性表象に関しては「聖女か娼婦か」のような描き方になっている

・映画『新聞記者』も「ザ・昭和の女性」的な描かれ方をする女性がいた

・アニメ『PSYCHO-PASS』は『侍女の物語』寄りか?

・エヴァは、最終的な『シン・エヴァンゲリオン劇場版』では家父長制の打破みたいな観点も見られた

・エヴァの「マギシステム」について。開発者(赤木博士=女性)の中にある「科学者」「母親」「女性」の3つの思考回路から会議&決議して判断を下す、みたいなもの。そんな分離の仕方する?という疑問

・製作側における女性比率が上がることで、製作物にどのような変化が起きるか


・小中高の12年かけて「男たちばかりの歴史」を学んでいくので、各分野(のトップ)に女性がいないことに疑問を覚えないのではないか。卑弥呼や楊貴妃とかはある種の「いわくつき」な描かれ方をしているし、男性と女性に対する私たちの見方に無意識の偏りが植え付けられている気がする。

・瀧波ゆかりさんのツイートについて↓

関連してこちらも↓

・「(女性が)存在していた/している」という証を残さないといけない

・妊娠出産はシンプルに論理のみで考えられるものではないから難しい


まとめ③に続きます。

「ある本屋」@本屋lighthouse’s Newsletter
「ある本屋」@本屋lighthouse’s Newsletter
Authors
本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉